fujimoto_admin
4月2日 トランポリン
3月31日 トランポリン
3月30日 トランポリン
3月29日 トランポリン
3月28日 トランポリン
3月27日 トランポリン
“脳科学おばあちゃん”0歳育児方法
先般、書きこみました「脳科学おばあちゃん」シリーズの第2段です。
勉強は究極、出来るなら出来るに越したことは無いけど、
やっぱり勉強よりも人様に迷惑をかけないような人になって欲しいと思っているので、
天才=勉強だけなら、天才にはなって欲しくないですね。
天才の中にも常識的な人は沢山居るし、そうなってくれれば万々歳ですけどね(笑)
さて、脳育成からみた0歳児の育て方。「0才で子供の一生が決まる」が持論のカヨ子おばあちゃん。
カヨ子おばあちゃんの教育の7か条というのが、TVで紹介されていたので書いてみます。
0歳育児方法
1.オムツを替える時は必ず話しかける、沢山触れる
2.「いないいないばぁ」は1日5回以上やる(or 子が飽きるまで)
3.子供服はカラフルなものを着せる
4.なるべくおんぶする(平衡感覚が身につく)
5.普段から幼児語を使わない
6.箸、鉛筆はいきなり持たせず正しい使い方を見せる
7.常に「どっちがすき?」と選ばせる
いないいないばぁは、刺激になって(脳)に良いそうです。
カラフルな服も赤ちゃんの時は原色の方が見えやすいのでこれも刺激になるらしい。
そしておんぶはびっくりだった。
おんぶすることで平衡感覚が身につくとは・・・・抱っこばっかりなダメ?
幼児語は・・・・今も使ったりするからな~。
鉛筆はね、ほほーと思いました。
よく、小さい時に左を使うのは、親と向かい合わせに見てる(鏡のように)から、
それをそのまま覚えるので使っちゃうそう。
だから、ご飯を食べさせる時も向かい合わせじゃなく後ろから(または横)の方が良いんだって。
字を書くときもそうみたいなので、気をつけなくっちゃ。
どっちがすき?は子供に選択権を与え、これも考える力を身につけさせるんだろうね。
よく考えると、昔の人は意外にこれをやっていた様な気がするので、難しくはないのだろう。
そして、歩き始めてからでも有効な事もやっていました。
お風呂では1から数えるのではなく、カウントダウンして数える。
これは、ゼロの感覚を覚えさせるためだそうです。
あと、お客さんが来た時に、子どもに「30分だけ待っててね。そしたら遊んであげるからね」と約束をし、
30分経ったら何が何でも(お客さんが居ようが居まいが)一緒に遊ぶ。
これは、必ず約束は守るよという事らしいのですが、信頼感を持たすって事なのかな?
忍耐力もつくよね?
別に特別なことは何一つないんだけど、やっぱり今の時代それすらもできていないから
こういう考えが称賛されるんだろうなー。
最後に脳科学者の茂木健一郎さんが、「教育法云々よりも、子どもに常に関心や愛情を持って、
情熱的に接する事がすばらしいのではないか」とおっしゃっていて、
うん、なるほど、そうだよなーと思いました。
子どもは愛情もって育てれば、それなりに答えて結果を残してくれる。
たとえ自分(親)が思った通りに行かなくても、別の答えを返してくれる。
普通に考えれば、当たり前の事なんだけど・・・・
今のこの時代、当たり前のことが出来ていない世の中なのかなと思いました。
ジャンプ!!
3月27日~4月4日まで!!
トランポリンをやってます\(^o^)/
時間は11時半~と15時半~の30分間です。
今日はトラポリンの様子をご紹介☆
手を持ってもらってジャンプ! 高いでしょ? ひざ跳びに挑戦!!
お尻でジャンプ!!! おーい(^O^)/ お腹で!!!!!!!
上手o(≧ω≦)o おっとっと。。。\(◎o◎)/
鳥になった気分です(^◇^)
山の方を見ると景色がよく、すごく高い空を飛んでる気分になります☆
これからトランポリンをしに来てくれるお友だちは1回山の方を見てみてね(^_-)
ひざやお尻で跳ぶのにもチャレンジしてみてください(^^♪
ぜひぜひ保護者の方も近くで見てあげてください☆
写真に残していい思い出にしてください(^^)
トリムパークの思い出‥‥
いや~、やっと晴れましたねぇ ♪
オープンの10時とともに、トリムパークでも久しぶりに子どもたちの元気な声が響いています。
そうそう、先日から中央の東屋 ( 本が置いてある ) に、昨年からのイベントの写真をアルバムにして
みんなに見てもらえるように置いているんですよ !
アルバムをめくっていると
「去年の夏のシャボン玉イベントは楽しかったな~」 などなど
いろいろな思い出がよみがえってきますよね。
「 あっ! 私の顔見つけた!! 」 「 僕がトランポリンとんでる~!! 」 と、
アルバムの中に自分の写真を見つけたら、スタッフに声をかけて下さいね (^◇^)
その写真はプレゼントさせていただきますよ~♫